fc2ブログ

流木と天然素材のアート    2018年06月

流木を使ったアート作品、海・山の天然素材を使ったハンドメイドの雑貨を制作・販売する「コロボックル手作り工房」の管理人ブログです。   

2018年05月 | 2018年06月の記事一覧 | 2018年07月

熊本地震からはや二年が経ちました。現在の熊本城はどうなっているのか、初夏に久しぶりに熊本市に行った際に熊本城と水前寺公園を見てきました。下通りで昼ご飯を食べてからまずは熊本城へ、一部通行止め箇所もありましたが、迂回して二の丸公園まで車で普通に行けました。


二の丸公園は以前と変わらず、周囲の城壁がところどころ大きく崩壊していました。前方を見ると天守閣がクレーンで吊り下げられているような光景が見えて、「クレーンで天守閣を持ち上げることなんて出来るのか?」と思っていたら、よく見ると下から巨大な支柱で支えられていました(^-^; クレーンは資材を運んでいるだけでした。


DSCN0433.jpg

DSCN0434.png




水前寺公園も地震後は水が枯れたとのニュースもありましたが通常通りに戻っていて魚たちも元気に泳いでいました。 別の日ですが、南小国町のシャクナゲの森にも行きました。前回は花季が過ぎていてしおれていたのですが今回は丁度満開で見事でした。約三万五千のシャクナゲが咲く森です。

今回の熊本城、シャクナゲ・他の写真は別ブログで詳細をまとめています。
詳細 ➡ 九州の初夏 シャクナゲの森と熊本城の現在


DSCN0259.png

DSCN0262.png
スポンサーサイト



2018.06.11 15:24 | 九州の自然 | トラックバック(-) | コメント(1) |