fc2ブログ

神社・仏閣

流木を使ったアート作品、海・山の天然素材を使ったハンドメイドの雑貨を制作・販売する「コロボックル手作り工房」の管理人ブログです。   


九州は少し前までは暑かったのですが最近急に冷えてきました。しばらく雨と曇りの日が続いています。直撃はなさそうですが台風も近づいてきていますね。ちょっと前の暑かった晴れの日に宮崎県の高千穂を訪れました。

九州の宮崎県には「高千穂」と呼ばれる場所が二か所あります。鹿児島寄りにある霧島連峰高千穂峯と、反対に北の大分寄りにある高千穂町です。

高千穂峯の山頂には天逆鉾(現在はレプリカ)が突き刺してあります。ここは素晴らしく清涼で明るい空間です。寒くない時期の晴れの日に登れば最高ですね。

そして大分寄りの高千穂町は祖母山をはじめとする森深き山々に囲まれた秘境です。多種多様な植物をはじめ野生動物も数多く生息しています。有名な天岩戸神社高千穂峡などがあり、高千穂神社もここにあります。

今回は大分寄りの高千穂、「高千穂神社」に訪れました。この神社の巨樹・森は生命力と潤いに満ちてとても輝いています。

神社の縁起スポットの詳細、他の写真などはこちらのサイトでどうぞ
高千穂町 高千穂神社を訪れて

訪れた日に撮った写真の中からいくつかピックアップして下に貼ってます。

005_1710高千穂神社

014_1710高千穂神社

013_1710高千穂神社

009_1710高千穂神社

012_1710高千穂神社



スポンサーサイト



2017.10.21 02:17 | 神社・仏閣 | トラックバック(-) | コメント(0) |