「コロボックル手作り工房」にて製作の流木作品の中から、「ペイントオブジェ・流木アート」を紹介します。
ペイントオブジェはアクリル絵の具を中心に流木に模様や絵を描いてたり、他の素材を付け加えたりしているアート作品です。飾って見て楽しむタイプのものと、スタンドや花器など他の目的でも使用できるタイプのものがあります。
※ 当作品は全て「源泉100%の温泉で殺菌・洗浄し乾燥させた素材」を加工して仕上げています。 ⇒ 温泉流木HP
◎ 「川辺の木のまわりで遊ぶ猫たち」
変形流木にアクリル絵の具で「川と木と2匹の猫」を描いた「 幅21.5cm × 奥8cm × 高10cm 」の流木アート作品です。変形流木の形状が芸術的で美しいです。背後に支えのミニ流木をひとつつけて安定させています。
⇒ 販売ページ

◎ 「花の唐草ミニプランター鉢スタンド」
丸太風の流木にアクリル絵の具で唐草風の花模様を描いた「 幅31.5cm × 奥13cm × 高7cm 」の作品です。枝流木の足を二本付けたスタンドで、上部真ん中に穴を開けていますので、小サイズの鉢を置いたりエアプランツを飾ったり小物置きなどとしてご利用になれます。
⇒ 販売ページ

◎ 「和風柄の置き台」
緩やかに曲がった幹流木にアクリル絵の具で和風の模様を描いた「 幅33cm × 奥12cm × 高8.5cm 」の作品です。枝流木の足を付けたスタンドで、物を置けるスペースは14cm×4cm 。小サイズの鉢を置いたり小物置きとしてご利用になれます。
⇒ 販売ページ

スポンサーサイト
プロフィールでも書いていますが、私は温泉の湧く九州の大自然の真っ只中で複数の猫たちと共に暮らし、「コロボックル工房」にて流木や自然素材などを使用したアート作品、手作り作品を制作し販売しています。ハンドルネームは「ネコロボックル」です。
私の住む小さな里はジオパークの中にあり、温泉と蒸気が絶えることなく湧き続ける湯煙の里で、豊かな森と水そして様々な動植物が存在する九州の秘境的な場所のひとつです。この秘境で、作品を作ろうと準備していた最中に九州大震災が起き、激しい揺れと夥しい余震の後には長い長い集中豪雨が襲いました。
試練のような期間でしたが、不幸中の幸いでこの里は死者は出ることはなく、長期の避難生活を強いられるほどの大きなダメージはなかったのです。そして一年かけて何とか地震前の元の日常に戻ってきましたね。まるで「雨降って地固まる」の超巨大版の現象という感じでした。
当工房の流木のハンドメイド作品やアート作品には主に九州の海・山・川などで拾った流木を使用していますが、豊富な温泉の湧く地ですので、高音の温泉(80度以上)にて殺菌洗浄したものを使用しています。名付けて「温泉流木」です。九州の美しい海・山・川で拾った流木と温泉のパワー・温かみをミックスした天然のアート作品です。
「温泉流木」「コロボックル工房」に関する詳細は温泉流木のホームページでどうぞ。⇒ 温泉流木HP
以下に三つサンプル作品(非売の試作品)の写真を貼っています。

□ 写真1 説明
福招く「温泉招きネコ石」とその台座として作成した流木の作品で、松ぼっくりとドングリなどをつけています。※ 福招く「温泉招きネコ石」は当工房の作品のひとつで詳細は右リンク先にてどうぞ ⇒ 福招く「温泉招きネコ石」

□ 写真2 説明
こちらは「根流木」で、形がとても芸術的で美しいです。真ん中にヤシの実の鉢を取り付けて観葉植物を植えています。

□ 写真3 説明
こちらも福招く「温泉招きネコ石」の台座用に作成したものですが、海で撮れた虫食い穴だらけの流木を使っています。形がとてもユニークで存在感があり、複数の貝やシーグラスをつけています。
私の住む小さな里はジオパークの中にあり、温泉と蒸気が絶えることなく湧き続ける湯煙の里で、豊かな森と水そして様々な動植物が存在する九州の秘境的な場所のひとつです。この秘境で、作品を作ろうと準備していた最中に九州大震災が起き、激しい揺れと夥しい余震の後には長い長い集中豪雨が襲いました。
試練のような期間でしたが、不幸中の幸いでこの里は死者は出ることはなく、長期の避難生活を強いられるほどの大きなダメージはなかったのです。そして一年かけて何とか地震前の元の日常に戻ってきましたね。まるで「雨降って地固まる」の超巨大版の現象という感じでした。
当工房の流木のハンドメイド作品やアート作品には主に九州の海・山・川などで拾った流木を使用していますが、豊富な温泉の湧く地ですので、高音の温泉(80度以上)にて殺菌洗浄したものを使用しています。名付けて「温泉流木」です。九州の美しい海・山・川で拾った流木と温泉のパワー・温かみをミックスした天然のアート作品です。
「温泉流木」「コロボックル工房」に関する詳細は温泉流木のホームページでどうぞ。⇒ 温泉流木HP
以下に三つサンプル作品(非売の試作品)の写真を貼っています。

□ 写真1 説明
福招く「温泉招きネコ石」とその台座として作成した流木の作品で、松ぼっくりとドングリなどをつけています。※ 福招く「温泉招きネコ石」は当工房の作品のひとつで詳細は右リンク先にてどうぞ ⇒ 福招く「温泉招きネコ石」

□ 写真2 説明
こちらは「根流木」で、形がとても芸術的で美しいです。真ん中にヤシの実の鉢を取り付けて観葉植物を植えています。

□ 写真3 説明
こちらも福招く「温泉招きネコ石」の台座用に作成したものですが、海で撮れた虫食い穴だらけの流木を使っています。形がとてもユニークで存在感があり、複数の貝やシーグラスをつけています。